当サイトの無断複製、転載、転用等の二次利用することを固く禁じます。

報酬規程

報酬金額は実際の事案により異なりますので、以下、目安としてご参考ください。
ご不明な点がございましたらご遠慮なくお問い合わせください。
以下は税込表示(税率10%)です。

相談料
面接相談料 ¥5,000
メール・郵送相談 (A4版1枚につき) ¥5,000×枚数
在留資格認定証明書交付申請(入管法第7条の2)
就労資格
高度専門職 ¥165,000
経営管理 ¥330,000
一ヵ年の事業計画書作成 ¥165,000
株式会社設立/合同会社設立 要見積
法律会計 ¥135,000
医療 ¥135,000
研究 ¥135,000
教育 ¥135,000
技術・人文知識・国際業務 ¥165,000
企業内転勤 ¥165,000
介護 ¥135,000
興行 ¥110,000~
技能 ¥135,000
特定技能 ¥198,000
技能実習 ¥198,000
教授 ¥135,000
芸術 ¥135,000
宗教 ¥135,000
報道 ¥135,000
非就労資格
家族滞在 ¥88,000
文化活動 ¥135,000
留学 ¥135,000
研修 ¥165,000
居住資格
日本人の配偶者等 ¥165,000
定住者 ¥165,000
永住者の配偶者等 ¥165,000
その他の在留資格
特定活動 要見積
在留期間更新許可申請 (入管法第21条)
就労資格
高度専門職 要見積
経営管理 ¥55,000
法律会計 ¥25,300
医療 ¥25,300
研究 ¥25,300
教育 ¥25,300
技術・人文知識・国際業務 ¥25,300
企業内転勤 ¥25,300
介護 ¥25,300
興行 要見積
技能 ¥25,300
特定技能 ¥55,000
技能実習 要見積
教授 ¥25,300
芸術 ¥25,300
宗教 ¥25,300
報道 ¥25,300
非就労資格
家族滞在 ¥25,300
文化活動 ¥25,300
短期滞在 ¥55,000
留学 ¥25,300
研修 要見積
居住資格
日本人の配偶者等 ¥33,000
定住者 ¥44,000~
永住者の配偶者等 ¥33,000
その他の在留資格
特定活動 ¥25,300
在留資格変更許可申請(入管法第20条)
就労資格
高度専門職 ¥55,000
経営管理 ¥220,000
一ヵ年の事業計画書作成 ¥165,000
株式会社設立/合同会社設立 要見積
法律会計 ¥135,000~
医療 ¥110,000~
研究 ¥110,000
教育 ¥110,000
技術・人文知識・国際業務 ¥135,000
企業内転勤 ¥135,000~
介護 ¥110,000
興行 ¥110,000~
技能 ¥135,000~
特定技能 ¥198,000
技能実習 ¥165,000
教授 ¥110,000
芸術 ¥110,000
宗教 ¥110,000
報道 ¥110,000
非就労資格
家族滞在 ¥88,000
文化活動 ¥110,000
留学 ¥100,000
研修 ¥165,000
居住資格
日本人の配偶者等 ¥165,000
定住者 ¥165,000
永住者の配偶者等 ¥165,000
その他の在留資格
特定活動 要見積
その他の申請
在留資格取得許可申請 ¥55,000
就労資格証明書交付申請 ¥55,000~
資格外活動許可申請 ¥11,000~
再入国許可申請(東京出入国在留管理局の場合) ¥11,000
永住許可申請 (入管法第22条、22条の2)
給与所得者 ¥165,000
会社経営者 ¥187,000
配偶者又は子 要見積
短期滞在査証申請(外務省所掌事務)
観光、知人・親族訪問(15日/30日/90日) ¥77,000
商用訪問(15日/30日/90日) ¥88,000
違反審査等
在留特別許可の請願(法務大臣の裁決の特例) 要見積
仮放免許可申請(入管法第54条) 要見積
再審情願 要見積
日本国籍取得/帰化申請 (国籍法第4条から9条)
給与所得者 ¥250,000
会社経営者 ¥385,000
配偶者又は子 要見積
書面の作成
申請理由書 ¥20,000~
説明書 ¥30,000~
資料の翻訳 要見積
法定手数料(入管局)
更新、変更 ¥4,000
就労資格証明書 ¥1,200
永住 ¥8,000
再入国許可(一回限り) ¥3,000
再入国許可(数次) ¥6,000
(注)
  1. 法定手数料は、上記報酬額に含まれておりません。
  2. 上記の各金額は、一件又は一名の報酬額です。但し、同世帯の家族の案件は割引価格の適用があります。
  3. 一部の申請を除いて、支払方法は、原則として着手金、残金の2回分割払いとなります。但し、支払い方法は相談に応じます。
  4. 就労資格の更新申請の場合、勤務先等に変更があるときは金額が異なります。

JR「新宿駅」南口から徒歩5分 「新宿三丁目駅」E5口から徒歩1分

新宿駅南口を出て、左に進んで高架を下り、大きな交差点にある吉野家の方へ渡り、吉野家の左側のビル二件隣に細い路地があります。その路地を入って、100メートル程進んだ右手にあるトーサイビルの202号室が当所です。

事務所外観

事務所内観

MENU